機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

29

【第2回】エンジニア向けの「ウェブ開発勉強会(HTMLから脆弱性対策まで)」@博多開催

〔育成〕博多TECH塾 GMOインターネット×パソナテック

Registration info

参加枠1

Free

FCFS
6/7

Description

★★大好評すぎて、もう第2回開催★★

※ご注意下さい※

システム不具合により別の場所を指していることがありますが本文下の開催場所をご確認ください。

概要

ウェブ開発講座と題して、HTMLの基礎からウェブサービス開発、脆弱性対策まで学んでいただく1Dayイベントです。

博多での開催となり、現役の開発エンジニアとセキュリティエンジニアから、

座学とハンズオンを交えながら学んでいただきます。

GMOインターネットとパソナテック共同イベントですので、

それぞれの会社の特徴にも触れられる機会にもなっています!

現在想定中のプログラム

・10:00~ HTML/CSSによるウェブサイト制作

・12:30~ 休憩

・13:30~ C#によるウェブサービス開発

・16:00~ セキュリティ(ウェブサービスの脆弱性診断と対策)

・17:30~ 会社説明

・18:00~ 質疑応答・座談会

スケジュールは多少前後する可能性もありますので、ご了承ください。

対象

ウェブ開発やセキュリティに興味のあるエンジニア など

事前に準備いただくもの

・Wi-FiにつながるWindowsノートPC(Windows 7以上)

・Chromeの最新版インストール

URL:https://www.google.com/chrome/

・GitHubアカウントを作成(すでにお持ちの際は不要です) 

URL:https://github.com/join

・OWASP ZAPのインストール

URL:https://github.com/zaproxy/zaproxy/wiki/Downloads

・Visual Studio2019 Community Editionのインストール

1,下記ページ内の「Community2019のダウンロード」よりexeファイルをインストール、実行

https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/releases/2019/release-notes

2,インストール中に表示される選択項目「ワークロード」については、下記にチェックを入れ「インストール」

《.NET デスクトップ開発》

《ASP.NETとWeb開発》

《データの保存と処理》

《Visual Studio 拡張機能の開発》

参加費

無し

補足事項

■準備いただくものは、ご自身、または他の参加者様の進行に影響を及ぼす可能性があります。勉強会当日までに、必ず事前にご準備いただくようお願い致します。

■勉強会の内容は、撮影する可能性がありますので、ご了承ください。

■駐輪場は当ビル1Fにありますが、駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

■お席に限りがございます。

※ご協力のお願い※

キャンセルされる場合には、他の方が参加できるように本ページから「キャンセル処理」のご対応をお願い致します。

開催場所

株式会社パソナテック 福岡支店・博多Lab セミナールーム

福岡県福岡市博多区博多駅南一丁目2番2号

博多1091ビル 7F

https://www.pasonatech.co.jp/office/fukuoka/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

博多TECH塾

博多TECH塾 published 【第2回】エンジニア向けの「ウェブ開発勉強会(HTMLから脆弱性対策まで)」@博多開催.

06/04/2019 18:45

【第2回】エンジニア向けの「ウェブ開発勉強会(HTMLから脆弱性対策まで)」@博多開催 を公開しました!

Group

Ended

2019/06/29(Sat)

10:00
19:00

Registration Period
2019/06/04(Tue) 18:45 〜
2019/06/29(Sat) 19:00

Location

オンライン(Zoom)

オンライン

オンライン(Zoom)

Organizer

Attendees(6)

EijiShigaki

EijiShigaki

【第2回】エンジニア向けの「ウェブ開発勉強会(HTMLから脆弱性対策まで)」@博多開催に参加を申し込みました!

Tsan

Tsan

【第2回】エンジニア向けの「ウェブ開発勉強会(HTMLから脆弱性対策まで)」@博多開催 に参加を申し込みました!

hiroki_061071

hiroki_061071

【第2回】エンジニア向けの「ウェブ開発勉強会(HTMLから脆弱性対策まで)」@博多開催に参加を申し込みました!

y_fukuoka

y_fukuoka

【第2回】エンジニア向けの「ウェブ開発勉強会(HTMLから脆弱性対策まで)」@博多開催 に参加を申し込みました!

yaza_ta

yaza_ta

【第2回】エンジニア向けの「ウェブ開発勉強会(HTMLから脆弱性対策まで)」@博多開催に参加を申し込みました!

Takao

Takao

専門学生です。最近Djangoのお勉強をはじめました。【第2回】エンジニア向けの「ウェブ開発勉強会(HTMLから脆弱性対策まで)」@博多開催 に参加を申し込みました!

Attendees (6)

Canceled (9)